|
|
|
SER38-12:GSユアサ製
メンテナンスフリーの高性能サイクルサービス用バッテリー

【特長】
- 長寿命 75%放電600サイクル実現
- 環境を考えた鉛フリー端子
- メンテナンスフリー(補水不要)のサイクルサービス用バッテリー
サイクルサービス用バッテリーとは
サイクルサービス用バッテリーは、昼間使用し、夜間充電するなど、放電と充電を交互に繰返して使用される直流電源に適するバッテリーです。
【用途例】

【仕様】
[沖縄・離島は配送不可]
| 型式 |
電圧 (V) |
20時間率 容量(Ah) |
最大外形寸法(mm) |
液入 質量 (約kg) |
端子 形状 |
価格 (税込) |
ご購入
申込み |
長さ (L) |
幅 (W) |
箱高さ (BH) |
総高さ (TH) |
| SER38-12 |
12 |
38 |
199 |
165 |
176 |
176 |
14 |
L形 (M6) |
39,930円 |
代引不可
|
【外観図、端子形状】
【標準放電特性/サイクル寿命特性】
 |
バッテリーの容量は放電電流の大きさによって変化します。例えば5時間率放電容量が100Ahのバッテリーの1時間率放電容量は65Ahになります。 |
| |
|
 |
小型電動車用制御弁式鉛蓄電池の寿命は、実際の電池の5時間率容量が定格容量の80%以下に至った時と規定されています。これを超えて使用を続けると電池内部部品の劣化によって、急な放電停止、変形、破損の原因となります。充放電回数は、左記を参考にしてください。 |
関連商品へのリンクです。
・大容量電池充電器
・インバーター
|